Cosper

コスパよく幸せに生きていく

【門司港】朋友(ぽんゆう)の豚まんは肉汁たっぷりでおいしい!老舗中華の本場の味

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

門司で生まれ育ちました。いまも実家は門司にあるのでたまに帰省してます。

帰省するたびに、なつかしい地元グルメが恋しくなります。

 

「朋友」の豚まんもそのひとつです。老舗の中華料理屋が提供する名物肉まんです。

 

観光客には知られてない(たぶん)、地元民御用達の豚まんといっても過言じゃないです。

門司に住んでるひとなら一度は食べたことあると思います。門司っ子がみんな大好きな朋友の豚まんを紹介します。

  

目次

門司の老舗中華料理、朋友(ぽんゆう)

 

朋友

福岡県北九州市門司区栄町8-3

営業時間:12:00〜14:45/17:30〜24:00

定休日:日曜

 

 

朋友と書いて「ぽんゆう」と読みます。

数年ぶりに訪れました。年季の入ったボロボロ(失礼)の看板が目印だったのに、いつのまにかリニューアルされてました。

芋伝説から徒歩30秒くらいのところにあります。

▼芋伝説のスイートポテトの紹介記事もどうぞ

www.qlioplus-sub.com

 

角を曲がってすぐのところです。豚まんが入ったショーケースが目印ですね。

中華料理屋なので、メニューはたくさんあります。ラーメン、炒飯、ちゃんぽん…etc どれも美味しいですよ。ぼくは昔から中華丼が好きですね。

とはいえ、やっぱり一押しは豚まんです。

 

名物豚まんはコスパも最高

看板はあたらしくなったけど、このショーケースは昔からある気がします。

井村屋の文字がみえますけど、中に入ってる豚まんは井村屋ではなく、完全手作りです笑

 

皮から具材まで、すべて手作りで作ってます。手間ヒマかかってるはずなのに、1個120円と超良心的です。

 

安くておいしいを実現できてるところも、地元民から愛される秘訣ですね。

ぼくが高校生のころなんて1個100円でしたからね。

学生でも気軽に買えるのがすごいありがたかったです。青春時代を思い出させてくれます。

 

モチモチの皮が最高

 

朋友の豚まんはまず皮がちがいます。モチモチしててわりと分厚めです。

手触りが赤ちゃんのほっぺみたいで気持ちいいんですよね。

ほんのり甘めで、そのまま食べてもおいしいやつです。皮だけでも売ってほしいくらいです。

餡もおいしいですよ。粗めにカットされた玉ねぎは甘さがあって、食感のアクセントになってます。

キャベツも入ってるんですけど、玉ねぎのインパクトのほうが強いですね。 

あっさりした豚ミンチの旨みを引き出す役目を果たしてます。

 

酢醤油をつけて食べてもおいしいですよ。テイクアウトすると、かわいい豚の容器に入った酢醤油をくれるので、お好みでどうぞ。

 

肉汁たっぷり

 

一口かじると肉汁がジュワ〜っと飛び出してきます。

はじめて食べるとビックリするかもしれないです。

いきなり半分に割って食べると、肉汁パニックになります笑

 

肉汁を通り越してもはやスープやん!っていうくらい、たっぷり詰まってます。

上海の焼き小龍包を食べるときの心構えでいただきましょう。

 

手土産としても大人気!

遠くから来たひとはだいたいまとめ買いしてますね。

冷凍すれば日持ちできるので、手土産にもちょうどいいんですよね。

20個ぐらいまとめ買いするお客さんなんかもよく見かけます。

小ぶりサイズなので、案外すぐに食べ切っちゃうんですよ。爆買いしたくなる気持ちもよくわかります笑

 

北九州といえば揚子江の豚まんが有名ですけど、個人的には朋友の豚まんのほうがオススメです。手作りのぬくもり感で勝ってる気がします(小倉より門司びいき笑)

門司港に来たらぜひ立ち寄ってみてください。小腹が空いたときのおやつにもピッタリですよ^^

 

関連記事

>>【門司港名物】芋伝説のスイートポテトがおいしすぎる。無限に食べれる悪魔スイーツ?

>>【北九州名物】資さんうどんのおすすめは肉ごぼ天うどん!かしわおにぎりもおいしい