大学生に間違われることがよくあります。
すでに32歳なんですけどね笑
先日も2回くらい大学生と勘違いされました。恥ずかしいですけど、自撮り画像貼っておきますm(__)m
▼いくつに見えますか?2019年6月に撮影しました。
若く見られるのは嬉しいことでもあり、たまにコンプレックスに感じることもあります。
あどけなさが残ってて頼りなく見られてる気がするので…。
老けて見られるよりはぜんぜんいいですけど笑
実年齢よりも10歳以上若く見られるのはなぜなのか?
自分なりに考察してみたいと思います。
若く見られたい男性のみなさんはぜひぼくの真似してみて下さい笑
目次
実体験:大学生に間違われた
下記のツイートはノンフィクションです。
おはようございます。今日は見た目についてです。こないだ職場で大学生に間違われましたw「たかぎーくんはどこの大学?」ガチで聞かれたんです。26歳の男の子からw前の職場でも大学生に間違われました。
— たかぎー@WEBアーティスト (@takagee3374) July 19, 2019
嬉しくもある反面、少しコンプも…。若く見られるのはなぜなのか考察する記事を書きます。
ガチで現役大学生と勘違いされてました…。
自分よりも年上だと知り、「え、それは大変失礼しました」とペコリされました笑
ガラッと態度が改まってタメ語で話しかけられなくなりました。タメ語でいいのに…。
相手は26歳だったので6歳差です。
まさか自分より年上だとは思ってなかったんでしょうね。
ちょっと接し方に戸惑ってました汗
実年齢より若くみえる5つの理由
大学生は言いすぎとしても、新しく出会うひとからはほぼ必ずマイナス5歳以上は若く見られます。
若く見られる理由を自分なりに分析してみました。
考えられる原因として大きい順に並べてます。
①ストレスが少ない環境で生きている
②若者が多い職場で働いている
③好奇心旺盛
④ファッションが若い
⑤ジャンクフードをほとんど食べない
①ストレスが少ない環境で生きている
老化の原因はストレスによるところが大きいです。
同世代の32歳に比べると、ストレスが少ない生活環境にあるので若さを保ててると自負してます。
下記の記事とあわせて読むと理解が深まります。
過度なストレスは老化スピードを早めます。
ブラック企業に勤務するサラリーマンは年齢問わず髪の毛の薄い人が多いですよね。
精神的・肉体的にストレスがかかりすぎてしまうのが原因なんでしょうね。
酷使されすぎると心身を病んでしまうのでマジでよくないです。
満員電車、ブラック残業、職場の人間関係のトラブル…
ぼくはすべて排除してます。
職場のストレスはわりとありますけど笑
ストレスのもとになる原因を減らしつつ、ストレスの少ない環境づくりを整備すれば自然と若くいられます。
サラリーマン社会はストレスしか生まないと気づいたので、ぼくは数年前に働き方も見直しました。
週4で派遣やりつつブログ書いてます。
▼関連記事
ストレスは格段に減りました。セルフ働き方改革を実行したおかげです。
収入はガクンと減りましたけど、いまのライフスタイルのほうが断然イイです。
②若者が多い職場で働いている
若者にたくさん囲まれてるのも秘訣だと思います。
コールセンターで働いてるんですけど、平均年齢は20歳くらいです。現役大学生もたくさんいます。
▼関連記事
若者の多い職場ではたらいてると自然と若くいられる気がします。
若いエキスを吸収しやすいですし笑
もちろん、ただ一緒の空間にいるだけだと効果は期待できないです。
しゃべっていろいろと交流することが大前提です。
しゃべるとエネルギーを交換しあえるんですよ。
積極的に話しかけて若いエキスを取り込んでます笑
一回りも年が離れてると共通の話題を探すのも大変ですけど、聞き役に回ればOKです。
「モンストって面白いの?」「あいみょんでオススメの曲は何?」「キングダムのみどころは?」etc
質問攻めでカバーしてます。質問されると人はじぶんに関心あると感じるのでどんどん心を開いてくれます。
10〜20代のヤング特有の承認欲求を質問攻めでくすぐりましょう笑
スポンサーリンク
③好奇心旺盛
チャレンジしてると老けにくいです。好奇心を失った瞬間から老化がはじまります。
30代にもなると世の中の仕組みがある程度わかっちゃうので好奇心が失われやすいです。
「どうせ人生こんなもんだ」と半ばあきらめモードになりがちです。
じぶんで上限を設定しちゃうと物事に興味を示さなくなります。
過去の記憶に縛られて、新しいものへの理解とか関心を示さなくなるとザ・おっさんの完成です笑
好奇心を失わないようにふだんからトレーニングしてます。
コンビニで新商品が出たらすぐに試してみる。
知らない街に行ってみる。
入ったことのない飲食店に入ってみる。
カンタンなことでいいんです。
こういったことを意識的にやることで好奇心が保たれます。
チャレンジし続けることで若さをキープできます。
つねにチャレンジするひとは魅力的に映るのでモテ度もアップします。
④ファッションが若い
見た目で若作りしてるのも大きいです笑
トレンドを取り入れたコーディネートが好きなんです。基本オール古着です。
メンズノンノとかで定期的にトレンドチェックしたり、渋谷とか原宿でファッションウォッチしたりもします。
ここ数年はビックシルエットが流行なので、ぼくも乗っかってます。
流行をないがしろにすると独りよがりな自己満ファッションになりがちなので…。
30代になると自分なりの個性を出そうとしがちですけど、
ワンポイントでいいのでトレンド要素は入れておくべきです。
トレンドを取り入れたファッションのほうが純粋に若く見られます。
Tシャツがピッチピチだとおっさんくささ満点です笑
Tシャツ買うならXLが基本です。
ビックサイズを選ぶだけでだいぶ印象変わりますよ。
ゲンジのYouTube動画は参考になるのでリンク貼っておきますね。
▼メンズファッションの参考にするなら
⑤ジャンクフードをほとんど食べない
食生活にもわりと気をつけてます。
塩分&カロリー過多に陥りがちなジャンクフードはあんまり食べないです。
ポテトチップスもほとんど食べないですし、カップラーメンも食べません。
ラーメン屋には行きますけど、スープ完飲は避けてます。
家系とか二郎系に行く頻度もめっきり減りました。
うどんとかそばのほうが多いです。そばは週3ペースで食べてます。
おかずの多い定食を好んで食べるようになりました。
栄養バランスもいいですし、いろんな副菜があると量が少なくても満足できます。
食べる量が減らせるので太りすぎる心配もなくなります。
食生活を変えてから肌荒れもしなくなったので、わりと関係あると思います。
避けすぎるのもストレスになるので、ジャンクフードは気が向いたときにたまに食べるのがちょうどいいかと。月1〜2回ぐらいですね。
食生活を和食中心に変えてからは体調もすこぶるいいのでオススメです。
便秘とも無縁です。健康的で若さを保ち続けるにも食生活はマジで大事ですよ。
脂っこい食事はほどほどに。
補足:美容アイテムは特になし
「なにかメンズ美容ケアとかしてるんですか?」
たまに聞かれたりします。 とくにないんですよ。化粧水もしないですし…
洗顔後にニベアメンを使ってるくらいです。手に伸ばして顔にペタペタ塗ってます。
肌のカサつきが抑えられてオイリーな肌になるのでオススメです。
おっさんくさい独特な匂いがしますけど、意外とすぐに慣れます笑
>> 粉吹き肌で悩む男性へ!顔に塗るだけで乾燥しなくなるニベアメンがおすすめ【解決法】
まとめ
若く見られすぎるのも微妙ですけど、老けてみられるより若く見られたほうが嬉しいです。
上記に挙げたことを実践すればそれなりに若く見られるはずです。
取り入れやすいものから実践してみて下さい。脱おっさん化でいきましょう!