アパホテルリゾート横浜ベイタワーに泊まってみたいけど実際どうなの?
泊まったひとのガチの意見を聞かせてほしい。
こういった疑問に答えます。
GOTOトラベルを利用して横浜のアパホテルに泊まってみました。
アパホテルは2度めの宿泊ですが、アパホテルリゾートは今回が初めてでした。
結論から言うとなかなかよかったです。
32階のベイブリッジが見渡せる高層階に泊まりました。
部屋自体は狭いですが、狭いなりに快適に過ごせる工夫が施されてますし、何と言ってもみなとみらいの夜景が楽しめるのが最高です。
不満な点もいくつかあったので良いところ悪いところを正直にお伝えします。
目次
- 1. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーはゴージャスが目白押し
- 2. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーおすすめポイント
- 3.残念だったのは朝食ビュッフェだけ
- 4. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーの総評
- 関連記事
今回の宿泊は楽天トラベルで予約しました。
>> 楽天トラベルで予約する
1. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーはゴージャスが目白押し
JR桜木町駅から行きました。
徒歩8分くらいで着くので利便性いいですね。
2019年9月にみなとみらい地区に開業したばかりです。
地上35階建て、高さ135メートル、客室数は日本最大級の2,311部屋。
デカすぎて近くからだと全景が映らないです笑
赤レンガ倉庫から撮影するとこんな感じ。
ようやく全体が写りました。デカすぎます。
ゴージャス感満載のロビー
きらびやかさがハンパない。
ゴージャスというセリフ以外に言葉が出てこないです。
アパ社長のド派手な衣装そのものです。
チェックインカウンターはまるで空港
午後14時のチェックイン開始とともに入りました。
泊まったのは日曜なのにすごい人だかり。
GOTOトラベル利用者でごった返してました。
まるで空港のチェックインカウンターのよう…
上から見下ろすとこんな感じ。
豪華絢爛とはこのことです。
非日常感が楽しめるのは旅行者にとってうれしいポイント。
⚠14時台はチェックインカウンターが大混雑します。
空いてる時間を狙うなら15時以降のチェックインがよさげです。
チェックイン混雑状況は公式サイトで確認できます。
2. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーおすすめポイント
泊まってみたよかったところからお伝えします。
部屋【狭いけど快適】
14平米のツインルームのお部屋でした。
予約した部屋タイプ:スタンダードツインルーム
階数:高層フロア(32階)
眺望:ベイブリッジ側
料金:1泊5000円前後(GOTOキャンペーン適用後)
予想どおり狭かったです。
アパは良心的な価格がウリですが、そのぶん客室はせまいんですよね。
もちろん部屋のタイプにもよりますが、14平米だとゆったりとした造りとはいえないです。
部屋の狭さを機能性でカバーしてる感じです。
50型のTVはベッドに寝転んだまま見るのにちょうどいい大きさ。
ベッドの寝心地も快適ですし、固めのまくらも首元がしっかりフィットしていい感じです。
ユニットバスは一人暮らしの1Rマンション並みのせまさですが、使い古された感がないので清潔感あります。
足元は窮屈ですが、ウォシュレット付きで快適です。
眺望最高【高層階がおすすめ】
部屋のせまさを補ってくれるのがバツグンの景色。
32階ベイブリッジ側からの眺めは最高でした。
目の前にはベイブリッジとかワールドポーターズが見下ろせます。
写真だと伝わりづらいですが、夜景もサイコーでした。
横浜のロマンチックな夜景が一望できます。
低層階だと絶景が楽しめないので、個人的には少しお金を出してでも高層階を予約すべきだと思います。
部屋のせまさが気にならなくなるので満足度上がります。
朝起きたときは大観覧車の時計でめざまし時間を確認できるぜいたくを味わえます。
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワーの料金と口コミをチェックする
>> 楽天トラベル
>>
じゃらん
>>
Yahooトラベル
大浴場【露天ありで満足度高】
スーパー銭湯並みのお風呂が整っててゆったりくつろげます。
光明石を取り入れた準天然温泉もありますし、景色は見えないけど露天風呂もあります。
サウナと水風呂がないのは残念ですが、それを除けば言うことなし。
広々と開放感のある大浴場はゆったりできます。
39〜40度くらいのお風呂がほとんどなので、長湯できるのもうれしいですね。
洗い場は半個室みたいになっててスパ銭よりも数が多いです。
となりを気にせずジャブジャブ洗えるのでストレスいらず。
時間帯によっては芋洗いかもですが、大浴場の混雑状況はお部屋のモニターで確認できます。
夜21時以降はずっと「空いてます」状態でした。
モニターで確認してから行けば混雑することなくゆったり浸かれます。
3.残念だったのは朝食ビュッフェだけ
朝食ありのプランにしたんですが、正直期待はずれでした。
食べ終わった直後に感じたことは以下です。
アパホテル&リゾートベイ横浜の3階にあるレストランで朝食食べてきました。
— たかぎー@コスパよく幸せに生きる (@takagee3374) October 5, 2020
正直ビミョーでした😅
✔︎ドレッシングがキューピーの業務用
✔︎野菜が古くて新鮮じゃない
✔︎種類は多いけど人多すぎて補充が追いついてない
✔︎目新しさがなく、昔ながらのビジホのビュッフェレベル
景色は最高です pic.twitter.com/ktjP7a7aFD
写真では美味しそうに見えたので料理の味を期待してたんですが、どれも味気なくてふるわなかったです。
パンはまだ美味しく食べれますが、ごはんは古くていまいちでした。
作りおきのおかずはどれも冷めてて手抜き感が感じられました。
ビュッフェ形式なのに料理の補充ペースが間に合ってなくて、取りたくても取れない料理もちらほらありました。
野菜(とくに葉もの)は傷んでて、ドレッシングがキューピーの業務用だったのもがっかりでした。
業務用ボトルがそのままドカンと置かれてましたし…。
ここは学食か!って何度反芻したことか。
店内もどこか雑然としてて落ち着かなかったです。
お客が多すぎるのも問題ですが、お客の多さにオペレーションが間に合ってないのはなによりの問題だと思いました。
前回訪れた川崎の東急REIの朝食には遠く及ばないです。
関連記事>>
1つフォローしておきますが、みなとみらい側の眺めはバツグンなので雰囲気はよかったです。
みなとみらいの景色を眺めながら食べれば味なんてどうでもよくなるかもしれません。(ぼくは気になりますが笑)
味より雰囲気重視なら朝食ビュッフェをつけてもいいと思います。
個人的には朝食なしの素泊まりプランで十分だと思いました。
横浜の老舗のウチキパンとかポンパドールとかでパン買って部屋で食べたほうが満足できそうです。
4. アパホテル&リゾート横浜ベイタワーの総評
おすすめ度★★★★☆(5点中4点)
朝食ビュッフェでマイナス1点とさせていただきました。
それ以外はとくに大きな不満もなく、快適にすごせたので値段のわりに満足度は高かったです。
立地も申し分なく、横浜の観光拠点にピッタリです。
また利用したいと思えるアパホテルでした。
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワーの料金と口コミをチェックする
>> 楽天トラベル
>>
じゃらん
>>
Yahooトラベル
関連記事