Cosper

コスパよく幸せに生きていく

綜合キャリアオプションを利用してみた感想【評判ほど悪くない】

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

綜合キャリアオプションで派遣の求人に応募しようか迷ってる。

ネットだと悪い評判もヒットするけど、実際どうなんだろう?

 

 

こういった疑問に答えます。

 

目次

綜合キャリアオプションを利用してみた感想

・綜合キャリアオプションで就業するメリット

 

綜合キャリアオプションに登録して、派遣社員として就業してました。

派遣先はコールセンターで受信オペレーターでした。

 

就業前も終業後も誠実に対応してくれる派遣会社でしたね。

これから就業を考えてる人に向けて、僕の利用体験を語ってるので参考にどうぞ。

 

【綜合キャリアオプション】で求人を見てみる

 

 

綜合キャリアオプションを利用してみた感想

正直なところ、同じ規模の他社と比べてもほとんど差はないと感じます。

 

綜合キャリアオプションは業界内では中堅の派遣会社ですが、いままでに利用経験のある中堅の派遣会社と比べても、求人面とか福利厚生もほとんど変わらないですね。

 

・前払い、日払い制あり

・交通費支給なし案件が多い

・短期求人の取り扱いが多い

 

ここらへんはどこも同じです。

 

大手派遣会社には劣りますが、前払いとか日払いができるのですぐにお金が必要な人には中堅の派遣会社はすごく魅力です。

大手派遣会社は月払いしかやってないですからね。

 

一度派遣先で就業しはじめると、シフトの相談以外で派遣担当と接点がなくなるのも同じです。

良くも悪くも、一度派遣先に送り込んだらあとは放置のところが多いですからね。

契約更新の時期が近づいてくると、更新しますか?って確認の連絡がメールで来るぐらいです。

 

 

派遣担当と関わりたくない人にとってはかえって好都合ともいえますね。

 

大手の派遣会社は定期的に「最近どうですか?困ってることとかないですか?」って感じで就業状況についてフォローしてくれたので、そこらへんのサポートを求めるなら大手を選んだほうが安心感があると思います。

 

派遣担当は親身になって対応してくれた

中堅の派遣会社のなかでは、綜合キャリアオプションの派遣担当は親切で丁寧に対応してくれてます。

 

シフトの追加とか変更にもまったく嫌な顔せず対応してくれますし、レスポンスが早いので助かってます。

基本的にはメールでのやりとりですが、急いでるときは折返し電話をかけてきて用件を聞いてくれたりと、すごく親身にやってくれるなぁって印象です。

派遣スタッフ側からすると安心感に繋がりますね。

 

もちろん派遣担当によって当たり外れはあるでしょうが、これまでに利用経験のある中堅の派遣会社のなかでは、いちばん親身に寄り添ってくれて頼りがいのある派遣担当でした。

20代の若くてきれいな女性だったのでなおさら良かったです笑

 

綜合キャリアオプションは全体的に若い女性の派遣担当が多い印象ですね。

【綜合キャリアオプション】で求人を見てみる

 

営業電話がしつこいは本当か

登録する前は少し不安もありました。

“電話が何度もかかってきてしつこい”とネット上に評判がでてたので

 

実際はどうだったかというと、全然しつこくなかったです笑

契約終了の1ヶ月くらい前に電話で次の求人案内がありましたが、それくらいですね。

「検討します」って言ったらそれで終わりました。

 

「電話はいらないです」と言えばかかって来ないなずなので、電話で言えない人が書きこんだんでしょうね。

 

お仕事紹介の電話はサポートセンターからかかってきます。

直接顔を合わせる派遣担当じゃないので、次の案件を断っても角が立たないので後ろめたさはないですね。

 

次の仕事紹介が不要でしたら、サポートセンターに「仕事紹介はけっこうです」と伝えればいいですよ。

電話だと勇気が入りますが、チャットでお問い合わせできるので自分の意見を言いやすいと思います。

 

 

綜合キャリアオプションで就業するメリット

中堅どころの派遣会社はどこも似たような体制ですが、そのなかでも綜合キャリアオプションを選ぶメリットは下記です。

 

メリット

・前払い、日払いができる

・有給が通常賃金支払い

・給料日前に給与明細が見れる

・有給申請がマイページからできる

・他社より高時給の求人が多い

 

 

前払い、日払いができる

中堅の派遣会社はだいたいどこも取り入れてますが、あると嬉しいですよね。

大手は月払いしかやってないので、すぐにお金が必要なときは前払いはとても助かります。

振込手数料が1回あたり300400円取られるので手取りは少なくなりますが、緊急時のセーフティネットとしては心強いですね。

 

有給が全額支給

有給を取得したら全額支給されます。

通常時給×所定時間分ですね。

 

参照元:綜合キャリアオプションマイページより

 

そんなの当たり前でしょ?って思うかもですが、中堅の派遣会社は通常賃金の6割のところも多いんですよ。

実際、僕が過去に利用した派遣会社は有給6割でした

派遣で有給使ったら支払金額が予想より少なかったのはなぜ?6割で計算されてた!で触れてますが、平均賃金っていう計算方法を採用してる派遣会社だと6割が多いです。

 

大手の派遣会社はどこも全額支給が基本ですが、中堅だと必ずしもそうとは限らないので、綜合キャリアオプションは比較的大手の水準に近くて良心的ですね。

 

給料日前に給与明細が見れる

給料日の2~3日前になると給与明細がメールで送られてきます。

専用のマイページにログインしたら見れます。

 

意外と見過ごされがちですが、給料日当日にならないと給与明細を確認できない派遣会社が多いんですよね。

数日前に確認できると収支の計画が立てやすいのでうれしいですね。

 

そして何よりうれしいのが、給料の支払いは月末締めの15日払い。

支払いサイクルが早いのも特徴です。

中堅の派遣会社は末締めの翌月末払いとかもけっこうあるので、支払いサイクルも大手と同じ水準といえます。

 

有給申請がマイページからできる

マイページからは有給申請もできます。

有給休暇が付与されてるなら、いつでもWEBで申請できます。

僕が利用した派遣会社のなかには、有給申請の用紙を派遣担当にメールで希望して、郵送で送られてくるのを待たないと申請すらできませんでした。

 

しかも申請用紙はFAX送信が原則。

コンビニでFAXを送る手間と出費がかかるのでけっこう不満でしたね。

 

それに比べて綜合キャリアオプションはスマホで簡単に申請できるのでありがたいですね。

 

他社より高時給の求人が多い

同じ就業先で他社よりも時給が高いのをウリにしてますよね。

実際に僕が就業してる派遣先でも、複数の派遣会社が入ってましたが、他社の派遣社員に時給を確認したところ、他社よりも時給が高かったです。

 

他社は別途交通費支給でしたが、綜合キャリアオプションは交通費なしでその分時給に反映されてました。

 

綜合キャリアオプションのHPには、”基本的には時給とは別に交通費を支給しています”って記載されてますが、例外もあるみたいです。

 

CMとかの広告宣伝費を削って、そのぶんをスタッフの時給に還元してるみたいですが、実際に求人を見てみると他社より高時給の案件が多いので事実だと思います。

交通費支給より時給に含まれたほうがいいって人には好都合ですね。

 

綜合キャリアオプションはこんな人におすすめ

 

下記に当てはまるひとにおすすめできます。

 

・前払い、日払いを利用したい

・月払いは末締めの15日払いがいい

・高時給で働きたい

・有給は全額ほしい

・事務派遣で働きたい

・女性の派遣担当がいい

・WEB登録だけで仕事紹介してほしい

 

 

中堅の派遣会社の中には給料の支払い遅延したりする悪質なところもありますが、綜合キャリアオプションはそういったトラブルもなく安心して利用できます。

すべての求人で日払いが利用できるので資金計画も立てやすく、今すぐお金が必要なときに重宝します。

最短2分で応募完了できるので、気になる求人を見つけたら即応募してみるといいです。

【綜合キャリアオプション】で求人を見てみる