・派遣で働こうと思うけど、どこの派遣会社に登録したらいいかわからない。
・派遣初心者におすすめの派遣会社を教えてほしい
こういった疑問に答えます。
✔本記事で学べること
・登録すべきおすすめ派遣会社5選
・初めての派遣登録なら大手がおすすめ
派遣歴8年の僕が、複数の派遣会社を渡り歩いてきた経験をもとに、本当におすすめできる派遣会社を紹介します。
登録すべきおすすめ派遣会社5選
下記のとおり。
|
特徴 |
事務系求人が多い |
|
派遣担当のサポートが手厚い |
|
他社より高時給の案件が豊富 |
|
短期・コールセンター案件が豊富 |
|
複数の派遣求人を一括検索できる |
それぞれみていきましょう。
おすすめ派遣会社①:テンプスタッフ
業界最大手の派遣会社です。
大手からベンチャー、官公庁系までたくさんの派遣求人を保有してます。
事務職の求人に強く、テンプスタッフだけの独占求人も豊富です。
創業者が女性でして、営業担当も女性が多く、きめ細かいフォロー体制が整ってると評判です。
専用アプリから有休申請できるので、気兼ねなく有休を取得できるのは嬉しいですね。
交通費別途支給の案件も多いので給与面でも安心感がありますね。
大手派遣会社でしたらここは間違いない鉄板ですね。
登録は無料でして、3分あれば終わります。
おすすめ派遣会社②:リクルートスタッフィング
こちらも業界最大手です。
営業担当のサポートの高さに定評があります。
僕も以前お世話になったんですが、就業前も就業中も定期的に相談に応じてくれました。
30歳前後の若い男性でしたが、すごく頼りがいのある担当でしたね。
レスポンスがとにかく早くてきめ細かいサポートに定評があります。
相談したら必ずその日のうちに連絡が返ってきてました。
質の高いサポートを求めるなら間違いなく登録しておくべきです。
派遣初心者にとくにおすすめです。
おすすめ派遣会社③:綜合キャリアオプション
他社よりも高時給の案件が豊富です。
イメージCMとかの宣伝広告費に予算をかけないぶん、派遣スタッフの時給に還元してるみたいです。
オフィスワークや製造業の派遣求人が多く、寮完備の求人も豊富です。
大手派遣会社にはない、給料の前払いと日払いが利用できるのですぐにお金が必要なときに重宝します。
派遣登録はWEB登録が基本ですが、コーディネーターに口頭で伝えるだけで希望条件や職歴を登録してくれました。
コーディネーターに相談すれば、希望条件にマッチした求人を紹介してくれるので安心して相談できます。
短期と長期どっちの案件も多いので自分に合う働き方が実現できます。
実際に就業してみた感想は綜合キャリアオプションを利用してみた感想【評判ほど悪くない】で詳しくレビューしてますのでこちらも合わせてどうぞ。
おすすめ派遣会社④:キャスティングロード
未経験から働ける求人が豊富です。
コールセンターの求人に特化してるのでコールセンター求人が多く、僕もこちらで未経験からコールセンターに転職しました。
有給が6割支給なので大手派遣会社より福利厚生は劣りますが、日払い、前払いが利用できます。
来社なしのWEB登録だけですぐに仕事紹介してくれますし、短期でしたら書類選考だけで通過する案件も多いです。
おとり求人とかは一切ないので安心して応募できます。
おすすめ派遣求人サイト:リクナビ派遣
複数の派遣会社の求人を一括検索できる派遣求人サイトです。
リクルート系列の運営でして、求人数は国内最大級。
気に入った求人から派遣会社を選べますし、同じ就業先の場合、他社と時給を比較できるので自分の希望に合う条件で仕事探しできます。
フリーワード検索で条件を絞り込めば、掘り出しもの求人に出会えますよ。
こちらも登録無料でして、3分あれば終わります。
リクナビ派遣の使い方については3年働いてわかった!楽なコールセンター求人の探し方【リクナビ派遣を使えばOK】でも紹介してるのであわせてどうぞ。
まとめ:派遣会社は目的に応じて使い分けよう
僕の派遣会社の利用経験をもとに、おすすめの派遣会社をピックアップしました。
✔おすすめの派遣会社5選
|
特徴 |
事務系求人が多い |
|
派遣担当のサポートが手厚い |
|
他社より高時給の案件が豊富 |
|
短期・コールセンター案件が豊富 |
|
複数の派遣求人を一括検索できる |
派遣会社選びをおろそかにすると、就業後にミスマッチが起こってしまいます。
まずは派遣サイトに登録だけしておいて、毎日求人チェックすることを日課にしてみるといいですよ。
毎日求人を眺めてると、コスパのいい求人を見極める目利きができるようになるので、後悔しない選択ができると思います。
そして気になる案件があれば、えいや!で申し込んでみる。
そうすることであの時申し込んでおけばよかった…と後悔せずに済みます。
人気の求人はすぐに応募が埋まってしまうので、見つけたときにすぐ応募できるように準備をしておくのがチャンスを逃さないためにも大事です。