「これから派遣社員で働いてみようかな」
「すでに派遣で働いてるけど、もっとオイシイ条件で働ける求人を探してる」
そんな人向けのまとめページです。
下記で紹介するまとめ記事に目を通すことで、派遣社員でもコスパよく働けるコツが学べます。
すべて僕の実体験にもとづいて執筆してます。
派遣歴8年のキャリアを通じて得たノウハウをまとめてみました。
✔目次
それではご覧ください。
※随時更新予定です
派遣初心者向け:まず最初に読むべき記事
派遣社員で効率よく働くには事前の情報収集がカギになります。
広告表示された派遣会社になんとなく登録して、事前に評判とかをググりもせずに派遣会社を選ぶと、とんでもないブラックな派遣先に就業して痛い目に遭うかもしれません(経験済み)。
そういったことを避けるためにも、大手と中堅のどっちも複数の利用経験のある僕が、実際に利用してみてよかったと思える派遣会社を下記にまとめてます。
派遣就業中の人向け:気楽にのんびり働こう
すでに派遣で働いてるけど、どこかモヤモヤするストレスを感じてるなら、働き方を見直すことで楽になると思います。
- 週5の8時間勤務に疲れたなら週4にしてみる
- 朝の満員電車が無理なら午後出勤の仕事に変えてみる
- 長期派遣の人間関係に煩わしさを感じてるなら短期派遣にしてみる…
派遣という雇用形態は変わらずとも、働き方を少し見直すだけで見える景色はガラッと変わりますし、無駄なストレスがなくなって気楽に働けると思います。
具体的なヒントは下記の記事でまとめてます。
派遣先を変えたい人向け:上手に賢く逃げよう
運悪くブラックな派遣先に就業してしまった…もうホント無理。今すぐ辞めたいよ。
そう感じてるのであれば、次の契約更新のときに更新せずにサッサと逃げましょう。
ブラックな職場はずっとブラックですので、我慢し続けて働くと心身が壊れてしまうかもしれないので…。
賢く逃げるコツは下記にまとめました。
※辞める前にやっておきたいこと
派遣+副業したい人向け:将来の不安を解消しよう
派遣だけだと将来の不安は尽きないですよね。
昇給もないですし、ボーナスもなければ休業補償もないので身体を壊したらその瞬間に詰んでしまいます。
自分に保険をかけるという意味でも、副業はマストです。
突然病気になったりケガをして働けなくなったとしても、副業の収入があればカバーできます。
僕も正社員から派遣で働くようになってからは、ブログで副業をはじめました。
月1,000円すら稼げずに何度も辞めようとした時期がありましたが、「自分にはこれしかない」と思い込んで必死に取り組んだところ、今では月5桁の不労所得が毎月入ってくるようになって少し生きるのが楽になりました。
アドセンスはじめて約3年半で累計300万円に達しました。年収換算するとしょぼいですけどかなり自信になりました。継続は力なりですね #はてなブログ #アドセンス累計300万 #ブログ更新
— たかぎー@コスパよく幸せに生きる (@takagee3374) August 10, 2019
【収入実績】アドセンスで累計300万円稼ぐま…https://t.co/uyoYjKt4cP
Wワークは最初は大変ですが、自力で1円でも稼げるようになると、自己肯定感が爆上がりして自信がもてるので、人生を前向きに捉えることができます。
時間に自由の効く派遣のメリットを活かしつつ、副業でガッツリ稼げば非正規でも将来は明るいですよ。
ブログをやってみたい、副業をやってみたいという人は下記の記事に目を通すことで稼ぐヒントが得られると思います。
ステップ①:まずはタネ銭を稼ごう
ステップ②:副業の時間を確保しよう
ステップ③:ブログで稼いでみよう