Cosper

コスパよく幸せに生きていく

【独身向け】物価高対策として僕個人が実践してること【5つある】

物価高シンドいですよね…。 食品も外食も光熱費もなにもかも値上げ値上げで生活は苦しくなるばかり。 賃金は上がってないのに物価だけが釣り上げられていってますよね。政府が憎いです。 非正規で働いてると昇給もボーナスもなく、時給も変わらないので副業…

社会保険料の安い派遣会社はどこ?【協会けんぽ以外なら安い】

給与明細の手取りを見て絶句。 控除引かれすぎじゃない?厚生年金高いし健康保険料も高すぎ 控除されまくりで萎えますよね。 ただでさえ物価高ですし、賃金も上がらないのに控除額が大きいと手取りも減って生活もカツカツ。 かといって労働時間を増やすと自…

【体験談】派遣先でのお昼休みは一人で食べたい人へ【ランチ対策】

先日こんなツイートを目にしました。 最近1ヶ月で辞めた派遣先、昼休みはみんなデスクで食べなくて食堂か休憩スペースで食べるんだけど、ほぼグループで食べてて、おじさんも女子の中に混ぜて~って感じのとこで、一人でご飯食べてたらなんかすごい気を遣わ…

コールセンターで働くなら土日出勤がおすすめ【平日より楽だから】

コールセンターで働こうと思うけど週休2日制とシフト制どっちがいいんだろう。 コールセンターで5年ほど働いてました。 派遣でいろんな派遣先を転々としましたが、実際に経験してみて土日休みよりもシフト制のほうが楽だと感じてます。 コールセンターで月〜…

【ブログ】中国上海旅行でおすすめのesim 【airaloが使える】

上海に旅行に行く予定がある。 esimを使おうと思うけど、どのサービスを選んだらいいんだろう。 先日上海に5日間ほど行ってきました。 esimをはじめて契約して使ってみたんですが、現地に到着してネットワークを切り替えるだけで、日本にいるときと変わらな…

【中国B級グルメ】上海ローカル麺の牛蛙麺を食べてみた

中国ではカエルを食べる食文化があるらしい。 中国だけじゃなく、インドネシアとかタイ・ベトナムあたりでも一般的に食べられるとか。 そう聞くとすごくポピュラーな食べ物のような気がしてきます。 先日上海に旅行に行ったときに、南京東路の裏路地を歩いて…

【体験談】修理受付コールセンターはきつい【辞める人が多いは事実】

「受電のみの仕事がいい」 「高時給がいい」 「服装自由なところで」 「週4〜OKでシフト勤務がいい」 こういった条件で選んでたら修理受付の求人がヒットしますよね。 ぶっちゃけ楽なの? 気になりますよね。 僕も2年くらい修理受付の受信をやってましたが…

東京で最安で泊まる方法【レンタルルームなら1人5千円で泊まれる】

東京に行くからホテルに泊まりたいけど宿泊費高騰し過ぎて安く泊まれない… ラブホでもいいかなと思ったけど、それでも1万くらいする。もっと安く泊まれる方法はないかな? こういった疑問に答えます。 都内の宿泊費が爆上がりしてますよね… 1人で泊まるとな…

コールセンター以外でおすすめの事務派遣【書類審査は低ストレス】

電話対応はストレスがすごいからやりたくない。 派遣会社に登録すると紹介してくるのはコールセンター求人ばかりだけど、できれば電話対応はやりたくない。事務系でコールセンター以外でおすすめ教えて 事務派遣やるなら楽にストレスなく稼ぎたいですよね。 …

ガス開閉栓のコールセンターで働いてみた感想【長期で働くなら◎】

ガス開閉栓のコールセンターってよく求人募集を見るけどどうなんだろう? 長期で働くにはアリかな? ガス開閉栓のコールセンターで働いてました。 繁忙期対応の短期でしたが、オペレーターとして経験済みです。 そこで今回は、経験してみて思ったことをまと…

事務系の短期派遣で繋ぎたい人のための方法【繁忙期対応が狙い目】

長期だと人間関係のしがらみがめんどくさいので、できれば短期派遣でつなぎたいけどそんなことできるかな? ✓本記事で学べること ・短期派遣でつなぐための方法 ・短期派遣に向いてる人の特徴 ・短期求人の仕事探しのコツ ここ数年は短期派遣を繰り返しなが…

大阪に移住して驚いたこと11選【他県民からみた衝撃の事実】

大阪に移り住んでもうすぐ1年になります。 東京と福岡しか住んだことのなかった僕にとって、大阪はカルチャーショックを受けることが多いです。 「大阪はまるで外国みたい」とよく言われたりしますが、実際に住んでみても他県とはあきらかな違いを感じます…

【体験談】メール対応の派遣オペレータってどう?【電話より楽かも】

メール対応の派遣の求人を見るけど、どうなんだろう? 電話対応が苦手だから惹かれるんだけど電話対応より楽かな? 短期でメール対応のオペレータをやってます。 過去にも長期でメール対応のオペレータをやってました。 カスタマーサポートの部署なので電話…

派遣初日で辞めたいと感じた時の乗り換え方【時間と人で解決できる】

派遣先に就業して初日だけど、すでに辞めたいかも… 研修スピードが早すぎて全然ついていけないし、覚えることが多すぎて頭がパンクしそう。雰囲気もなんか思ってたのと違うし、このまま逃げたい。 無事に就業できたはいいものの、職場が思ってた雰囲気と違っ…

派遣は転職回数多くても不利にならない理由【契約終了が前提だから】

派遣で働こうと思ってるけど、転職回数が多くてもちゃんと仕事紹介してもらえるかな?転職回数が多いと派遣でも選考で不利になるんじゃないか心配。 派遣で就業するにせよ、転職回数が多いと派遣ですら採用されないんじゃないか?と不安になりますよね。 正…

派遣の職場見学が苦手すぎて行きたくない人へ【対策と解決策】

今度職場見学があるけどもし落ちたらどうしよう。行く時間もお金(交通費)もかかるし…。職場見学といいながら実質面接みたいなもんだから行きたくなさすぎる。 派遣会社の社内選考を通過して、無事に職場見学まで進んだはいいものの、派遣先の担当者から面…

派遣とバイトはどっちで働くのがいい?【時給を取るか安定を取るか】

派遣で働くべきかバイトで働くべきか… 派遣とアルバイトではどっちで働いたほうがいいか迷いますよね。 そもそも派遣とバイトでは何がどう違うのか、雇用形態の違いを知っておかないと比べようがないですからね。 そこで今回は、派遣とアルバイトの違いを比…

【社会で活かせる】コールセンターで身に付くスキルとは【5つある】

コールセンターで働いてみたいけどキャリアアップに繋がるかな? 実際に働くとどんなスキルが身につくんだろう? コールセンターで4年くらい働いてます。 完全未経験からのスタートでしたが、経験を積んでいくにつれて電話をかけるのも受けるのも抵抗がなく…

【事実】週3勤務で事務派遣やるならデメリットも心得ておこう

週3勤務でプライベートを充実させながらマイペースに働きたいけど、今までずっと週5のフルタイムだったからちょっと不安。 週3勤務の事務派遣だとどんなデメリットがあるか知りたい。 コールセンターで週3〜4日勤務で働いてる僕が疑問にお答えします。 …

キャリアリンクで派遣やってみた感想【評判・口コミどおりだった】

キャリアリンクで派遣で働こうか迷ってるけど実際どうなん? キャリアリンクを通じて派遣就業してました。 福岡と大阪で就業してたんですが、これといって不都合なく就業することができました。 ただいくつか気になる点があったのも事実です。 あらかじめネ…

副業ブログで確定申告する際のおすすめ会計ソフト【やよい推奨】

副業でブログ書いて収入得てるけど確定申告ってどうしたらいいんだろう? 会計ソフトを使うと楽らしいけどどれ使ったらいいか分からん… 確定申告するための会計ソフトはどれを使ったらいいか迷いますよね。 副業であっても、所得が20万円を超えてたら確定…

【もう騙されない!】派遣会社の釣り求人の見分け方をお伝えします

「応募した案件がすでに募集が埋まってて別のやりたくもない求人を紹介された」 「大量募集で未経験OKとでてるけど釣り求人じゃないか不安」 「データ入力の仕事をやりたいけどコールセンターを紹介されるんじゃないか」 派遣サイトの求人を応募すると釣り求…

福岡に単身で移住するならどこがおすすめ?【西新周辺が住みやすい】

福岡市に1人で移住しようと思うけどどこのエリアに住もうかな。 アクセスが便利でお店も一通りそろってて住みやすい場所があればいいな。 東京から福岡にUターン移住しました。 西新まで歩いて10分ほどのマンションに住んでますが、なんでもそろってて衣食住…

地元福岡を離れて大阪移住を決めた理由【刺激が足りなかった】

2021年6月に12年半住んだ東京を離れて福岡に移り住みました。 もともと大学が福岡市内だったのでUターン移住とも言えますが、そんな地元福岡を1年8ヶ月で離れて大阪移住することを決めました。 僕自身もずっと福岡にとどまるつもりでいたのに、まさかこんな…

福岡移住のデメリットをまとめてみた【東京からUターンした僕の本音】

福岡移住に興味があるけど実際住んでみるとどうなんだろう? 食べ物がおいしくてコンパクトシティできれいな女性が多いとかいいことばかり言われてるけど、デメリットも教えてほしい。 12年半東京に住んで福岡にUターン移住しました。 福岡といっても北九州…

【手順付き】派遣先の職場の女性と自然に仲良くなる方法

派遣先の女性と仲良くしたいけどどうやって距離を縮めたらいいかわからない。 自分から話しかける勇気もないしどうしたらいいんだろう。 職場で気になる女性がいるのに声をかける勇気がなくて何もできずにいる。 そんな経験は男性なら何度かありますよね。 …

【経験談】コールセンター受信の難易度をランキングにしてみた!

コールセンターで働こうと思うけど、やるなら発信より受信がいい。 受信っていっても色んなジャンルがありそうだけど、どれがいちばん楽なんだろう? こういった疑問に答えます。 ✔本記事の内容 ・受信コールセンターの難易度別ランキング ・受信求人の探し…

綜合キャリアオプションを利用してみた感想【評判ほど悪くない】

綜合キャリアオプションで派遣求人に応募しようか迷ってる。 ネットだと悪い評判もでてくるけど、実際どうなんだろう? こういった疑問に答えます。 綜合キャリアオプションで派遣社員として就業経験があります。 派遣先はコールセンターのオペレーター。 担…

満員電車に疲れて無理なら生活を変えよう【避ける方法は5つある】

満員電車が辛すぎてもう無理…。 ストレスが溜まって疲れるから避けたいけど何か方法ないかな? こういった疑問に答えます。 ✔本記事で学べること ・満員電車を避ける方法【5つ紹介】 ・満員電車を辞めたら人生豊かになった 都内の満員電車に揺られて通勤す…

【厳選】登録すべきおすすめ派遣会社4選【大手と中小含む】

派遣会社って数が多すぎてどこに登録したらいいのか迷いますよね。 派遣社員として働くことは、フルタイムの正社員と違って柔軟さや自由度がありますが、その分「派遣会社選び」によって働きやすさが変わってきます。 派遣会社は仕事を紹介するだけじゃなく…