Cosper

コスパよく幸せに生きていく

派遣先が同じなのに派遣会社によって時給が違うのはなぜ?高時給で働くなら下調べせよ

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

受信のコールセンターでオペレーターやってます。

現在の派遣先では時給1600円ではたらいてます。

 

 

こないだ同じ時期に働き始めた同僚と、時給について話をしてて衝撃をうけました。

 

おなじ派遣先で働いてるはずなのに、時給が400円もちがってたんです。

業務内容はまったくおなじなのに

派遣会社が変わるだけでこんなに差が出るとはびっくりです。

エグいですよね(汗)

 

僕が利用してる派遣会社のほうが400円高かったんです。

時給が400円も低いと知った同僚はかなりショックを受けてました。

 

「モチベーションめっちゃ下がったわ」

 

 

当たり前ですよね。おなじ仕事なのに時給が違ってたら誰だってやる気失せます。

 

仮に月20日勤務だとしたら

 

①12,800円20日=256,000円

②9,600円20日=192,000円

  

その差はなんと6万4000円。

 

国民年金1ヶ月分に相当する金額差です笑

同僚は超がつくほどポジティブなので「まぁ自業自得ですよね」とすぐに立ち直ってましたけど、ぼくだったら凹みまくって病んでたかもです笑

 

なるべく時給の高い派遣会社で働くならぜひ知っておいてほしいです。

 

 

目次

  

派遣先同じなのに派遣会社によって時給が違う理由

 

おなじ派遣先にもかかわらず、派遣会社によって時給は異なります。

大きくわけると2つの理由が考えられます。

 

 

理由その①営業力の差

要するに派遣会社の営業担当の力量の差です。

そもそも派遣会社というのは、派遣先に自社の派遣スタッフを派遣し、派遣料金を請求することで紹介料(仲介料)を稼いで成り立ってます。

 

派遣スタッフを受け入れる派遣先としてはなるべく安く使いたいと考えるはずです。

派遣料金を少しでも抑えたい思惑があります。 

そのため営業力のない派遣会社だと、派遣先の言われるがままに引き受けてしまうケースもあると思われます。

 

派遣先「もっと派遣料金安くしてくれるなら契約するんだけどなぁ」

営業担当「わ、わかりました!その値段でやらせていただきます!」

 

 

あくまで一例ですけど。

イエスマンな営業担当しかいない派遣会社ならありえそうな話ですよね笑

 

もしくは大量の派遣スタッフを派遣する代わりに、一人当たりの単価(時給)を下げるような契約を交わしてるケースも考えられます。

 

いずれによ営業担当がどういった交渉で派遣先と契約したのか?

それによって時給に差が出てくることは当然あります。

 

営業力のある派遣会社とそうでない派遣会社

派遣スタッフには見極めのむずかしいポイントではありますね。

 

理由その②マージン率がちがう

マージン率とはざっくりいうと派遣会社の取り分です。

 

派遣先に派遣料金を請求し、そこから派遣スタッフの賃金を引いた残りの金額のことをマージン率といいます。

 

派遣会社が派遣先へ紹介した仲介料ともいえます。

賃貸不動産の仲介手数料みたいなものと考えるとわかりやすいかもです。

 

マージン率は低ければ低いほど、派遣スタッフの給料が高いことを意味するので基本的には低いほうが望ましいです(派遣スタッフの立場からすれば)

 

 

マージン率の上限や下限は法律で定められてはいないものの、開示する義務があります。

 

派遣法改正でサイトやパンフレットなどでの情報公開が義務付けられるようになりました。

ただ違反しても罰則がないので現実的には守ってない派遣会社もたくさんあります。

 

コンプライアンス意識の低いクソ企業が派遣会社には多い裏付けでもあります笑 

ぼくがお世話になってる派遣会社はマージン率を公開してました。

トップページに堂々と掲げてましたね。

 

マージン率:25.22%

  

マージン率は20~30%が相場といわれてるので、わりと低めに設定されてます。

 

時給1600円と高時給なのも納得です。

同僚より時給が400円高いのは派遣会社のマージン率の違いによるものと思われます。

 

 

マージン率が高い=悪徳とはかぎらない

 

ちなみに同僚の派遣元となる派遣会社はマージン率をいっさい公開してませんでした(汗)

400円の時給差から考えてもかなり高めに設定されてるのは確実です。

 

悪徳なニオイがぷんぷんしますけど、マージン率が高いからといって即座にブラックと決めつけられないのも事実です。

 

受け取ったマージンがすべて派遣会社の利益になるとはかぎらないからです。

派遣スタッフの教育訓練費用だったり、福利厚生費用(有給取得費用など)に充ててる可能性もあります。

 

個人的には大手の派遣会社に多い気がします。

 

時給が低く抑えられてる代わりに派遣スタッフへのフォローが手厚いといったメリットもあったりするんですよね。

 

まぁ同僚の派遣元は零細会社ですし、フォローもまったくないらしいのでクソブラックなだけかもですけど笑

 

派遣会社選びは慎重に

おなじ派遣先でも利用する派遣会社によって時給はまちまちです。

派遣で求人を探すときは、必ず他の派遣会社でも同じ派遣先の求人が出てないか下調べをしておきましょう。

リクナビ派遣とかの派遣サイトを使うと、求人を出してる派遣会社を一覧で比較できるので便利ですよ。

3年働いてわかった!楽なコールセンター求人の探し方【リクナビ派遣を使えばOK】

 

時給が高めに設定されてて、僕が実際に利用してよかった派遣会社は下記でまとめたので派遣選びのときの参考にしてみてください。