はじめて牛カツ食べました。食べたことなかったんですよね。東京には至るところに牛かつ専門店できてますからね。いつでも行けるやん!ってなるとかえって足が遠のくんですよね^^;
今年やり残したことないかな?って考えたら「牛かつ食べてない」が候補にでてきたのでさっそく行ってきましたよ(笑)牛かつ専門店といえばやっぱり「もと村」でしょ!?ビギナーは人気店から攻めるのがセオリーですからね。はい。
ランチどきに行ったんですけど、行列とかぜんぜん無くてビックリでした。渋谷はいまだに行列なのに…吉祥寺店はガラガラでしたね(;´∀`)
もくじ
牛かつもと村吉祥寺店に行ってみた!
ランチどきでも行列ナシ
11時半につきました。もしかしたら並ぶかなぁとおもって少し早めに行ってみたんです。土日の吉祥寺の混み具合ハンパないですからね。
・・・ガラガラでした (笑)
渋谷店の行列がウソのよう。となりのお店は行列できてましたけどね。吉祥寺店はあまり存在自体が知られてないっぽいです。 穴場かも!?ちなみに前は「牛かつはま野」というお店があった場所です。牛かつ専門店の跡に人気牛かつ専門店…姉妹店?それとも買収したとか?なにがあったかはナゾですけど、とりあえず今はもと村です(笑)
メニューはぜんぶで4種類
1番にしてみました。いちばん安いやつです(笑)とろろがつくか否かで100円ちがうんですよ。プラス50円だったら2番にしてたのに…。1番でも明太子がついてくるので、だったらそれで賄えるかなと。幼少期に植え付けられた清貧思想はそうカンタンには抜けません。
食べてみた感想
牛かつ麦飯とろろセット(130グラム)
牛かつ少なッ!
思わず叫びそうになりました。
130グラムですもんね。数字見たらわかんだろ!って逆ギレされそうですね。女性だったら満足できる量だと思いますけど、男性には物足りないかもです。ごはんおかわり1杯無料なので、それでカバーすることもできます。
ミディアムレアでの提供
ミディアムレアって響きいいですよね。要するに半ナマです。横文字マジックですか。
ピンクがかった肉の色味がいいかんじです。店員さんの説明によると、そのまま食べてもよし、石の上でサッと焼いてわさび醤油、岩塩、山わさびソースにつけて食べてもおいしいとのこと。
言われたとおり、まずはそのまま食べてみました。外はさくっと、中はプニッとした食感のコラボが楽しめます。これはこれでおいしいです。衣が薄いので胃もたれ感はゼロです。ちゃんと下味もついてるのでそのままでもイケますね。
石の上で焼いて食べるスタイル
店員さんがセッティングしてくれた石盤を使わないわけにはいきません。女子大生ぽいかわいい女の子だったので余計です。目の前でジュージューいわしたりました。背を向けてほかのお客さんの配膳準備してましたね…。ショックでした。
余談でしたね。
牛かつはサッとあぶったほうが好みでした。プニッと感がなくなって噛みやすくなりますし、このほうがご飯すすみます。牛ステーキみたいになるんですよ。
焼いてるときの動画も撮ってます。シズル感をお楽しみください(笑)
1日は月初恒例のカツを食べてきました。
— たかぎー (@takagee3374) 2018年12月1日
今月も自分に勝つ!ってゲン担ぎの意味を込めてカツを食べてるんですよ。
はじめて牛カツ食べてきました。都内では行列店でおなじみの「もと村」です。明日ブログで食レポするのでお楽しみに!動画も撮ってみたのでこっちでアップしときます。撮るのむずい汗 pic.twitter.com/nMmggFiX8X
わさび醤油がいちばんウマい!
おすすめの食べ方をぜんぶ試してみたんですけど、個人的にはサッとあぶってわさび醤油がいちばんでした!
ステーキでもわさび醤油派ですからね。牛かつでもおなじ結論に至るわけですな。
ツンとしたわさびの辛味が、お肉の脂っぽさを消してくれるのでさっぱり食べれます。
肉のうまみを引き出すのであれば岩塩、自家製オリジナルを味わうなら山わさびソースがおすすめです。どれも美味しくいただけます。
シメは明太ご飯で
ぼくはこうみえて(?)福岡県人です。明太にはきびしいですよ。
正直言います。パッとしない明太でした。フツー、ほんとフツー。 ちょっと塩辛さが強めですね。めんたいご飯で食べるより、お茶漬けにして食べたかった…。 お茶漬けでもどうぞ!みたいな提案あるといいですね。もと村さんへお客様の声をお届けします。
まとめ
胃もたれこそしませんでしたけど、全体的に塩分は高めでした。あきらかに若者好みの料理ですね。10代〜20代くらいがターゲットなんですかね?32歳のぼくにはとんかつのほうがシックリきます。とはいえ、たまに牛かつも食べたくなりそうです。つぎはどこ行こうかな?
お店情報
牛かつ もと村 吉祥寺店
11:00~22:30(L.O.22:00)