2020年5月のGoogleアップデートを受けて下降線まっしぐらです笑
雑記ブログとトレンドブログを所有してますけど、2つとも見事に被弾しました。
5月5日を境にPVは半減しました。
雑記ブログはようやく1日平均300PVを保ちつつあったのが、今では1日100いくかいかないかレベルにまで堕ちてます。
この記事を書いてる時点(6月21日)でも未だにV字回復する傾向は見られません
かなりメンタルを削られてます…
正直諦めそうになったんですけど、それでもなんとか月10記事ペースで書き続けてます。
おそらく今回のアプデで離脱したブロガーさんも多いと思います。
専業なら死活問題ですからね。
本業の傍ら、副業で取り組んでたとしても、
今回のアプデはモチベーションを大きく削ぐ結果となったので諦めたくなり気持ちは痛いほどわかります。
書いても書いても資産にならないんじゃ意味なくね?って思いますもんね笑
資産形成の意味合いもあったのにGoogleのさじ加減でフルボッコされたら誰だってやる気削がれますよ。
公式サイトとか大手サイトばっかり優遇して何がしたいの?って正直思います。
個人ブログの記事にこそ検索ユーザーの知りたいことがつまってんだよ!ドアホ(本音)
高い広告費を払ってくれる企業優遇のスタンスがモロバレでげんなりしてます。
と言いつつも辞めずに続けてるんですけどね笑
Googleに依存せざるを得ないのは今も変わりないので…。
前置き長くなりすみませんm(_ _)m
収益が下がってもブログを書き続けるブログ運営術についてお伝えしていきます。
なにかの拍子でブログを始めたブロガーさんにブログを続けてもらうきっかけになればと思います。
目次
1. ブログを書き続ければ稼げる時代の終焉
記事数が溜まれば溜まるほど「積み上げてる感」がもてるのは事実です。
ていねいに心を込めつつ、SEOを意識してキーワードを狙った記事だとなおさらです。
戦力になる記事(資産記事)をていねいに積み上げていく感覚は、例えるならセルジュニアを生み出す感覚に近いです笑
SEOを学ぶというのは、セルジュニアを作る技術を学ぶのと同義でした。
だからこそ勉強しがいがあったし、コンサルを受けてまで必死こいて勉強しました。
おかげでセル(ぼく)が戦闘に参加しなくても、
セルジュニアが代わりに戦ってくれる(お金を生み出してくれる)仕組みを作ることができ、2017年から2018年まではほぼ自動で月収10万円以上をセルジュニア(資産記事)が生み出してくれました。
ちなみにぼくの場合、現時点で雑記ブログだけで270記事超え、トレンドブログでは1000記事を書きました。
>> 【中級者向け】ブログ更新し続ける方法とは?1000記事以上の実績からコツを伝授!
100記事を超えてくると収益も基本的に増えていきます。
雑記ブログを例にみても、100記事超えてからは月2,000円、3,000円、5,000円と増えていきました。
基本的なSEOスキルさえあれば、書けば書くほど右肩上がりに収益が増える構造が2020年5月までは確かにあったと思います。
ただ現在はちがいます。
SEOスキルがあっても飛ばされるときは一瞬で飛ばされますし、原因もよくわからないケースが頻発してます。
検索意図も満たしてるはずだし、記事ボリュームもそこそこあると思ったのに…。
一昔前なら上位表示されてたはずの記事もパタッと閑古鳥みたいな。
検証してもなんで下がったのか?原因が特定できない場面がホント増えた気がします。
まずはGoogleやYAHOOからのいわゆるSEO集客が個人ブログだと難しくなっている現状を受け入れる必要があります。
この前提をもっていないとたぶん長続きしません。
「なんだよ、100記事書けば稼げるんじゃなかったのかよ。コスパ悪すぎだろ。バイトしてたほうがマシだわ。」
上記のような思いに至ってしまうかもしれないので。
2020年以降のブログ運営においては、突如として理不尽な現実を突きつけられる可能性があるということを前提としてもっておくべきです。
それをふまえた上でブログに取り組めば収益に左右されずに続けられます。
まぁある意味博打みたいなもんなので、だったら他やったほうが良くね?って感じる人が大多数だと思いますけど笑
即金稼ぐだけならウーバーイーツとかやったほうが一瞬で稼げますからね。
誤解恐れずにいいますけど、ブログに手を出す人はみんな変態なんですよ。
一般人とはどこかズレた思考の持ち主なんです。
ブログで稼ごうとする時点でかなり変態だし、収益下がってもブログ続けるなんてド変態の極みでしかないです笑
結論:これからのブログはド変態だけが生き残ります。
変態の自覚があるなら今後もブログを続けられる可能性大です。
ぼくはド変態だと自覚してます笑
2. ブログを一生続けるには?【考え方と対策】
上記の前提をもっていたとしても、やっぱり投げ出したくなるサイクルは定期的に訪れます。
ブログ歴が長くなればなるほど、スランプは幾度となく経験します。
そういうもんなのでご安心ください。
あなただけが辛いんじゃなく、ブログを長く書き続けてる人はみんな陥ってます。
中には1〜2ヶ月放置する人もいるみたいですけど、ぼくは以下の方法で空白を作ることなく乗り切ってます。
①長いスパンで考える目をもつ
②本業で生活費分をしっかり確保する
③SEOを無視して好きなことを書いてみる
1つ1つ解説していきます。
①長いスパンで考える目をもつ
短期的な収益ばかり追い求めると数字に一喜一憂しちゃうので続かないです。
毎日アナリティクスとかサーチコンソールチェックしてると陥りがちですよね。
デイリーばかりチェックせず、1ヶ月単位とか半年単位でデータをみるクセをつけるといいかもしれません。
1日単位でみるとどん底に見えるけど、1年単位でみると「下がる月があっても当たり前だな」って感じで冷静になれます。
稼ぐうえでデータ分析はとても大事な作業ですけど、やりすぎると短絡的な思考にとらわれるケースもあるのでほどほどがいいと思います。
最低でも10年はブログを続ける覚悟で挑戦すれば、収益の下落に陥ったとしても「一時的な症状」と捉えることができます。
長い目でブログに取り組む心構えが大切です。
ブログは人生そのものと捉えれば、浮き沈みがあって当然だよね!って思考に自然と切り替わります。
②本業で生活費分をしっかり確保する
ぼくは専業ブロガーとしても2年間ほど活動してました。
正直、専業は辛かったです。
収益の浮き沈みはダイレクトに生活に直結してくるので死活問題でした。
どうしても1日単位の収益にも執着せざるを得ないし、外出するときも片時もスマホが手放せませんでした。
デイトレーダーとなんら変わりない生活でしたね。
生活のすべてをブログに委ねるのは心身両面においても危険だと感じたので兼業を推奨します。
兼業であれば、ブログで多少稼げなくなってもシフトを増やしたりすれば生活分はまかなえます。
投資の世界でよくいわれる「卵は1つのカゴに盛るな」ですね。
収入源は分散するのが基本中の基本。
そうしないと心の健康はキープできないと心の底から実感してます。
「雑記ブログ」「特化ブログ」で分けるように、ブログで分散すればいいという考えもあると思いますけど、Googleアップデートでどちらも吹き飛ぶ可能性があるので分散の役割としては乏しいと考えます。
ブログ+ユーチューブも同様です。どちらもGoogleアドセンスに依存してるので。
あくまで別のフィールドで分散するのが前提だと思います。
例)
ブログ+正社員、派遣社員、バイト
ブログ+ウーバーイーツ
ブログ+転売
ブログ+投資
ブログ+家賃収入
ブログ+コンテンツ販売...etc
いずれかで生活費を賄える状況であれば、ブログの売上が上下してもメンタルが影響しにくいので続けられます。
ほかの収入源に依存しすぎるあまり、ブログで稼ぐ意欲が失われる可能性もありますけどね。
ちょっとだけ追い込むのが秘訣だと思います。
ギリギリ生活できるかどうか危ういぐらいの収入に留めておけば、ブログで稼ぐしかない!と常に追い込まれてるので書き続けるモチベが湧きます。
週3だけはたらいて、残りの生活費はブログで稼ぐとかですね。
お尻に火がついた状態を意図的に作るのがミソですね。
正社員だと無理ですけど、派遣とかバイトなら柔軟な働き方ができるので週3でも生活費ぐらいは稼げます。
コールセンターとかは高時給で自由シフトが大半なので狙い目ですね。
>> 【体験談】ストレスのない働き方をしたいなら派遣社員がおすすめな4つの理由
③SEOを無視して好きなことを書いてみる
おもいきってSEOをガン無視してみるのもアリです。
アプデを受けてから、SEO向けの記事を書く気力がなくなってしまったんですよね。
でも何か書かなきゃ…そこでおもいつきで日記を書いてみました。
そしたらいつもコメントなんてつかないのに、珍しくコメントが付いたんです。
「すごく人柄が感じられました」
いつもSEO経由で訪れる新規客ばかりを意識してたこともあって、なるべく自己主張しないように自分を押し殺してたことに気付きました。
Twitterのフォロワーさんやブログの読者さんは素のぼくを知りたがってるんだなと。
これは思ってもみない大発見でした。
たぶんSEO向けの記事ばかり書いてると忘れてしまうんです。
どうしても自分を押し殺して最大公約数にアプローチしないといけないので…。
SEOに最適化された記事を書き続けるのではなく、たまに自己主張たっぷりの自己開示的な記事も書いてみる。
意外な反応があるかもしれませんよ。
コメントが入るだけで脳みそからドーパミンがドバドバ出るのでやる気もチャージされます。
雑記ブログであれば本来好きなことを書いていいわけですし。
「自分が好きなこと」「気になってること」など、
日記を織り交ぜていくとモチベーションも保てるのでおすすめです。
3. まとめ
アプデで突然パタッと収益が下がったからといって、すぐに諦めるのはもったいないです。
積み上げてきた記事は消さないかぎり一生保存されますし、またGoogleの気まぐれで元の順位に戻るかもしれません。
ブログで鍛えられた文章力もマーケティング力も立派なスキルです。
身近なひとが持ち得ないスキルをあなたは持ってます。自覚できてないだけで、超スゴいんです笑
上記でお伝えした考えなどを取り込んで、もう少しだけ一緒に粘り強くがんばりませんか?
継続は力なりです。
今は報われなくても、必ずどこかのタイミングで微笑んでくれる瞬間が訪れます。
そのときを信じて今は試練のときと捉えて乗り越えていきましょう!