サ道の第3話に登場した杉並区のゆ家和ごころ吉の湯が気になる。
わりと近所だけどどんな銭湯なんだろう?
実際に利用したことのある人の体験談を知りたいな。
行ってみるべきかどうか判断材料にしよう。
こういった疑問に答えます。
この記事を書いてるぼくは杉並区に足かせ8年住んでます。
阿佐ヶ谷に2年、久我山に6年住んでる杉並区民です。
『ゆ家和ごころ吉の湯』の存在はサ道を見るまで知りませんでした笑
結論から言うと究極のととのいスポットでした。
偶然さんが行きつけとする銭湯だけありますね。
良いところばかりではなく、気になるところもいくつかあったので正直に書きます。
実際に体験したひとしか書けないリアルな感想をお届けします。
目次
1. ゆ家 和ごころ 吉の湯のアクセス
最寄り駅は西永福か南阿佐ヶ谷になるんですけど、いずれにせよ徒歩だと20分くらいかかります笑
ガチで住宅街のど真ん中にあるので交通アクセスはないに等しいです。
成田東のあたりって道がクネクネしてるので一度迷い込むとマジで迷宮入りです。
スマホの地図アプリがないとたどり着けない確率99%といっても過言じゃないです笑
地図アプリを頼っていくと一軒家っぽい建物が見えてきます。
看板がなかったら銭湯とは思えないのでスルーしちゃいそうです。
完全に住宅街に溶け込んでます。
ゆ家 和ごころ 吉の湯
東京都 杉並区 成田東1丁目14−7
営業時間:13:30〜22:00
定休日:月曜
2. ゆ家 和ごころ 吉の湯の体験談
✔平日でも開店待ちができてた
平日の木曜日に行きました。
13時30分の開店にあわせて行ってみたんですけど、すでに開店待ちのお客さんが10人くらいいました。
地元民らしき常連のおじいちゃんが大半です。
サ道の影響を受けて聖地巡礼してそうな30代くらいの男女もチラホラ。
アクセス不便なのにものすごい人気ぶりですね。
13時30分の開店と同時にダダーっと吸い込まれるように入っていきました。
✔サウナは値上がり
以前は850円だったそうですけど、900円に値上がりしてます。
バスタオル+フェイスタオルがレンタルで付いてくるとはいえ、3時間の時間制限があるので正直コスパはあまりいいとは言えません。
高井戸の美しの湯だと平日5時間950円ですし、駅チカなので使い勝手は高井戸に軍配が上がります。
>> 仕事帰りに行きやすい!高井戸の天然温泉美しの湯に行ってきた感想【平日日中が穴場】
『ゆ家和ごころ吉の湯』はあくまで地元密着型の銭湯です。
✔サウナを利用した感想
コンフォートサウナはアツすぎないので入りやすかったです。
90度くらいだったと思います。
体感的には80〜85度くらいでした。
ナカちゃんさん(原田泰造)が言ってたとおり、サウナ⇨水風呂⇨外気浴までの導線がかなりスムーズでしたね。
サウナ好きのご主人のアツいこだわりを感じます。
バイブラの水風呂も都内ではめずらしいですよね。
バイブラ水風呂はサウナで火照ったカラダの膜が剥がれて通常よりも冷たく感じるってイケメン蒸し男くんが言ってた気がしますけど、じっさい入ってみると意外とそうでもなく、むしろ泡のブクブクが温かく感じたくらいです。
水風呂は17度設定なのでサウナ初心者でもイケます。
偶然さんがプレゼントした”ととのいイス”(リクライニングチェア)もありましたよ。
寝そべって外気浴できるので最高にととのえます。
空を見上げながらの外気浴は究極の癒やしですね。
ただ潜水おじさんが何人かいたのが気になりました…。
「もぐらない!」と注意書きが書いてあるのに、お構いなしに水風呂に頭から突っ込むマナー違反者がいたのは残念ポイントでした。
利用客のマナーはお世辞にもいいとは言いづらいです。
潜水おじさんをこの世から撲滅したい衝動に何度も駆られたので笑
サ道をみて基本のサウナルールを身につけろ!と強く主張したいです。
ナカちゃんさんはサウナ流儀をしっかり心得てますし、プロのサウナーなのでみてて勉強になります。
ただサウナを楽しんでるだけなのに、どこか哀愁漂ってて大人の魅力を感じます。
基本マナーを身につけてないと真似できない芸当です。
ドラマを見るだけで自然とサウナの教養が身につきますし、ととのいやすさが格段にアップするのでサウナ入門バイブルとしてもいいですよ。
Amazonプライム会員なら無料で見れますし。
サ道のみどころについては別記事で紹介してます。
>> 【感想】サ道のドラマが面白くてクセになる!動画のみどころを考察交えて解説してみた
✔浴場を利用した感想
内風呂も露天風呂もぬるめのお湯加減で入りやすかったです。
露天スペースにある壺湯だけはアツかったです。
とはいえ、となりに水風呂があるので問題なし。
とことん導線にこだわり抜いてますね。
サウナに入らなくても交互浴だけで十分ととのえそうです。
露天風呂にある高濃度炭酸泉もよかったです。
38度くらいのぬるめの湯加減なので長く浸かれますし、微炭酸くらいのシュワシュワ感が肌に心地いいです。
浴場の真ん中に配置された内風呂は都内ではかなりレアな構造ですね。
ジェットバスもわりと強めだったので肩こりとか腰痛の解消にも良さそうです。
✔休憩スペースも使い勝手良し
ナカちゃんさんがかき氷を食べてた休憩スペースはこんな感じ。
もちろんドラマ内で登場したかき氷も売ってましたよ(かき氷気分じゃなかったので食べてないですけど)
個人的には瓶のマミーがおすすめです。
紙パックよりスッキリ飲める気がします。
数は少ないですけどマンガも読めます。
マンガ版「サ道」が置いてあったのでなんとなくパラパラ。
独特のタッチは好き嫌い分かれそうですけど、ドラマよりもサウナ知識が深く学べるので読み応えあります。
サクサク読めるので湯上がりの休憩スペースで読むのにちょうどいいです。
湯上がりにお食事するなら武蔵野園がおすすめです。
吉の湯から徒歩10分以内なのでわりと近いです。
丼もの、ラーメン、炒飯、なんでもアリます。
『孤独のグルメ』のロケ地にも使われたところなので、吉の湯と合わせて聖地巡礼すると2倍楽しめます。
>> 【永福】釣り堀武蔵野園で孤独のグルメごっこ!五郎が食べた親子丼とおしるこが美味!
3. まとめ
銭湯価格とは思えない充実ぶりでした。
昔ながらの銭湯にイマドキ感がプラスされてて、老若男女問わず楽しめる銭湯だなと思いました。
とくに外気浴スペースの心地よさは都内随一だと思います。
偶然さんが提供してくれた”ととのいイス”に座って空を眺めてるとホントにととのえます。
杉並の住宅街にある隠れ家的ととのいスポットですね。
毎週水曜と土曜には姉妹店(麻布黒美水温泉)の黒湯が運搬されて使用されるらしいので、今度は黒湯に浸かりに来たいですね。
4. 関連記事
1万冊以上のマンガが読める銭湯が都内にあった!
原宿デートの後にピッタリの都市型銭湯!